サウナ文化の普及
に貢献したい

バーチャルオフィスで実現する、好きなことをビジネスにする生き方

サウナ関連のアパレル販売やプロデュースを手掛ける加納さんに、サウナ事業を展開していく上でバーチャルオフィスを導入した経緯を伺いました。

加納優誉様

加納 優誉 さま

横浜オフィス利用

株式会社Nova Clearly代表。
サウナプロデューサー「ととのえ先生®」としてSNSでも活動し、総フォロワー数は10,000人以上。
元々サウナが好きだったことからサウナ事業を展開、国内外400施設以上のサウナを訪問しており、サウナイベントの主催等も手掛けている。

株式会社Nova Clearly

サウナ事業・SNSサポート事業 等
https://nova-clearly.com/

課題

  • 経費削減の必要性
  • サウナ事業の拡大に伴うビジネス運営の柔軟性の確保

解決策

  • バーチャルオフィスの利用による固定費の削減と場所に縛られないビジネス運営の実現

効果

  • コスト削減に成功し、事業の信頼性を高める一等地の住所の使用が可能に
  • 場所を選ばない柔軟な働き方により、事業運営の効率化と拡大が実現

はじめに事業内容を教えてください。

私の主な事業はサウナ事業で、アパレル商品の販売も行っています。最近ではサウナのプロデュースとストーブの販売も手掛けており、これらがメインの事業になっています。
またサウナイベントの主催も行っており、サウナ愛好家のコミュニティを作ることにも力を入れています。
サウナ事業を始めるきっかけは元々サウナが好きだったことでした。サウナを通じて自分の好きなことを仕事にして生きていくことを目指しています。

法人化のタイミングで選んだバーチャルオフィス、コスト削減と柔軟性が鍵

バーチャルオフィスの利用を検討した理由は何だったのでしょうか?

個人事業を法人化するタイミングでまず経費を削減したいと考えていたところ、実際にバーチャルオフィスを利用している知り合いの経営者から紹介されて存在を知りました。
自分でも調べていくうちに、バーチャルオフィスであれば経費削減を実現しながら柔軟にビジネスを展開できると思い、導入を検討しました。

GMOオフィスサポートに決めたポイントはありますか?

バーチャルオフィスを比較する際は、特に費用と銀行口座の開設のしやすさを考慮しました。バーチャルオフィスの場合は銀行口座を開設しにくいと聞いたことがあったのですが、GMOあおぞらネット銀行であれば比較的開設しやすいことを知り、貴社がGMOあおぞらネット銀行と提携しているという点が決め手でした。
実際にGMOあおぞらネット銀行の口座は開設できましたし、他にメガバンクでも口座を開設できたので、銀行口座の開設に関しては問題はなかったですね。

バーチャルオフィスで場所を選ばず自由にビジネス

バーチャルオフィスをどのように利用されてますか?

ホームページや名刺にバーチャルオフィスの住所を記載しています。あとは物販も行っているので、ECサイトでの利用ですね。Amazonに出店しているんですが、出店する際には法人住所の登録が必要でしたので活用しています。

バーチャルオフィスを実際に利用してよかった点は何でしょうか?

経費削減はもちろんですが、場所に縛られずに事業を行える柔軟性です。自宅や外出先からでも業務を進めることができ、時間や場所を選ばない働き方が可能です。
また一等地の住所をホームページや名刺に記載できることもよかった点です。取引先の社長さんは年代が上の方が多いので、一等地だと信頼感が得られます。

今後GMOオフィスサポートに期待することがあれば教えてください。

やはりバーチャルオフィスというサービスについてまだまだ認知は高くないと思います。バーチャルオフィスとはこういうもの、という正しい情報が伝わって認知が高くなれば信頼性にも繋がりますので、もっとバーチャルオフィスのよさをアピールしてもらえれば利用者としてはありがたいですね。

サウナ文化へのさらなる貢献を目指して

今後のビジネス展開についてどのようなビジョンをお持ちですか?

今後はサウナ事業とアパレル販売をさらに拡大し、特にサウナのプロデュース事業にも力を入れていきたいと考えています。昨年にはプロデュースした新しい店舗を軽井沢にオープンし、さらにフィンランドの会社と提携してストーブの販売も行っています。
またサウナイベントの開催を通じてサウナ愛好家のコミュニティも広げていき、サウナ文化の普及に貢献したいと思っています。

これからバーチャルオフィスの導入を検討している方へメッセージをお願いします。

バーチャルオフィスは特にスタートアップや個人事業主にとって非常に有効な選択です。
ただし利用する際には事業の特性や必要性を考慮して、自分にとって最適なサービスを選ぶことが重要です。自身でちゃんと調べた上で、実際に利用している知人等から話を聞いたりすることも大事かもしれません。
またバーチャルオフィスをフルに活用するためには、その機能やサービスを十分に理解し上手に利用することが肝心だと思います。

※本ページはお客さまにインタビューした内容を弊社で編集して掲載しております。

CASE

その他の導入事例

もっと見る

COLUMN

お役立ち情報

もっと見る